溝掘りだけじゃない♪

前回の記事で、

作付けスタート前の準備として

溝掘りの必要性を記載しました♪


今回はその具体的な説明と、

実は溝掘りだけじゃない♪

ってことを残しておきたいなと♪


(2018年3月から新たにお借りした圃場の溝掘りの様子♪ instagram→https://www.instagram.com/p/BhJQiXyDdb6/?utm_source=ig_web_copy_link


前回の記事で書いてるけど、

圃場外周の溝掘りの最大の目的は、

【通気と通水】♪


これにより、圃場全体に空気と水の流れが期待でき、

結果、

土壌環境の良好化、水はけ改善

となり、少しずつ時間をかけて畑作に適した土壌に整えていきます♪


ここで、溝の深さですが、

これは一概に何センチとか、具体的には言えないところです♪


というのも、始める圃場の環境により、

その見極めが全く異なるからです♪


以下、2か所の圃場での溝掘りの比較です↓

(↑ここをA圃場とする♪)

(↑ここをB圃場とする♪)

↑の簡単な比較表から、

A圃場とB圃場では、着手時の状態が全く違うので、

それぞれに合った対応が必要です♪


そこで僕が行った溝掘りですが、

A圃場→深さ30cm (1反で半日で溝掘り完了)

B圃場→深さ50cm (1反で正味3日)

装備を持っていないので、スコップで溝掘り人海戦術です♪


A圃場は土の状態も非常に良好で、

土自体の匂いも良く、触った感じの含水量も申し分なしで、

水はけは比較的良好な圃場と判断して、

深さ30cmで落ち着きました♪


一方、B圃場は土の状態が非常に過酷で、

固く締まっており、草の種類も偏っていて、

とても良好とは言えない状態♪

さらに後日談で、客土(外から土を追加投入)したとのことで、

A圃場とは違ってかなり遣り甲斐のある圃場です♪


ということで、まずはとりあえず溝掘りをコンプリートさせます♪


そして、タイトルにある通り、

【溝掘りだけじゃない♪】

それは何か??

掘った溝にさらに縦穴(穴)を施すことです♪


さて、次回は、縦穴について記事にしていきます♪


♪オンラインショップ♪ https://htst.shopselect.net/ 

♪Twitterやってます♪→ ID: bassistnfarmer (【百姓】遠藤翼@一反売上120万円/年) 

 ♪instagramやってます♪→ ID: alatsubasa (https://www.instagram.com/alatsubasa/


フォローも是非よろしくお願いします♪

♪百姓♪遠藤翼のブログ♪

2015年より愛知県に移住♪ 右も左もわからずとにかく農業スタート♪ 2017年より愛知県豊田市にて独り立ち♪ 肥料・農薬・除草剤を使わず、固定種種子を主に、 自家採種を中心に栽培しています♪ 2017年の独立後、2年連続で一反当たりの年間売上額120万円の実績が出せています♪ 小規模農業・家庭菜園で通用する(と思われる)オレ流栽培のことを中心に、 メモ・備忘録も兼ねて綴っていきます♪

0コメント

  • 1000 / 1000